【コトリ会議 「あ、カッコンの竹」】感想【CQ/ツカモトオサム】
客電が消える間際、板付きの演者たちがゾロゾロと登場する。
いつものコトリ会議のオープニングだ。
毎回の公演で着実に力を付け、
持ち味の牧歌的でどこかノスタルジックな作風と、
セリフ術は少年王者舘に近付きつつある。
しかも本作には、
完全に一皮剥けたと言える。
自殺の名所、富士の樹海をモチーフに、
これは大人に見せるメルヘンである。
しかもここは樹海ならぬ広大な竹藪で、この竹藪で人が死ぬと「
この設定がすこぶる良い。
これを具象的に客席の上手前部に設えた鹿威しの仕掛けが昇降し、
2尺ほど高くするか、舞台奥の程良い高さに設えたい。
何なら具体的に無くても成立する。
そしていつものようにヘンテコな宇宙人の兄妹が登場する。
それをまた登場人物の誰もが当然の如く受け入れ、
この世界では誰とでも普通に会話が行われる。
この世界観は、サン・テグジュペリであり、トーベ・
ある時は遠く離れた星であったり、人里離れた沼であったり、
流麗で心地よい話し言葉と、
常々、舞台作品に大切なのは追従を許さぬ独創性と、
ラストシーン、横たわり死にゆく女を、
と、まぁ全般ベタ褒めなのだが、幾つか注文を。
照明は終始薄暗く、見事に竹藪の中を再現しているが、
黒パネルか暗幕で対応を!
冒頭のシーンが終わった後の転換が秀逸である。
藪の中に居る人たちが一斉に登場し、各々の場所に辿り着き、
転換は暗転以外は全てこれを採用すると良い。
全員でなくても、
宇宙人は兄妹ともに他者によるマイク処理にすれば、
その優しさ無しにして、